掴むべきを掴み、避けるべきを避けられる人生に

益を掴むための行動と、避けられた筈の失敗体験を発信することで誰かのささやかな助けになればと思っています。

ド素人が思う動画編集の難しさ ~プレミアプロ導入1週間後~

こんにちは。

 

Premiere Proを導入し、動画編集の勉強を始めて1週間が経過しました。

外国製品特有の、どの項目がどこにあるのかわかりにくいインターフェースに大苦戦していて、まだとても仕事を受注できるような状態では無くひたすら勉強という段階で辛い時期です。

 

という事で今日は動画編集の勉強をしてみて難しいと思った点、辛い点についてド素人目線で語っていきます。

 

前回同様、動画編集を始めるか迷っている方に読んでいただけたら嬉しいです。

 

 

↓前回です。

www.ceska.work

 

最初はスムーズ

まず、最初の2日間は基礎となるカット、テロップ、BGM挿入をメインに勉強、これは想像よりかなり難易度的なハードルが低く(テロップは作業的には超辛いですが)、入りとしてはかなりスムーズでした。

 

ここは多分誰でも問題なく行ける筈です。

 

その後、すぐさま苦戦

それから一歩進んで、3日目からはエフェクトをメインに勉強をしているんですが、これがかなり辛いです。

種類がとてつもなく大量にあるうえに1つ1つの学習に結構時間がかかるので、仕事終わりにやってるとなかなか消耗します。

エフェクトは全部横文字なのでパッと見でどれがどういうエフェクトなのかわかりにくいものが多く頭に残りにくいのも辛いですね。

 

作業自体は色んな事が出来るので楽しいっちゃ楽しいんですが、練習で弄る動画は拾ってきた適当なフリー素材なので完成させてもいまいち愛着がわきません。

これを例えば、好きな歌手のPVだとか好きなアニメだとかを素材にして弄れたらモチベーションも上がりそうなもんですが、仕事受注の為のポートフォリオとして使うことを想定しているのでそういうわけにもいきません。

 

クリエイティブなセンスが必要

f:id:ceska:20200311140944j:plain

そしてエフェクトは自由度がめちゃくちゃ高いゆえに編集者のセンスが問われる部分が非常に強く、創造性がない僕みたいな人間にはなかなかに難しいです。

ここはBGMとSEにも言えますね。

もしかしたら経験が解決してくれるのかもしれませんが、この辺がちゃちゃっと浮かぶ人と浮かばない人で仕事を受けた際の時給単価は結構違ってきそうです。

 

一番辛いポイント

それらよりも何より辛いのは勉強すべき順番が全くわからないことです。

基礎を最初にやるというのは恐らく間違ってないと思いますが、その後の勉強に関してはもう大海原に放り投げられたような状態でどこに向かっていいのかわかりません。

 

エフェクトに関しては、これを覚えとけば間違いないとかそういうものでもないと思うので、youtubeで見て気に入ったものから手を付けてますが、どれをやっても順番的に不正解だった気になってしまいます。

この辺はググっても解決策は見つからないので、個人個人で解決するしかなさそうです。

本当は適当な案件を受けてそこで提示されてるエフェクトなり編集方法を実戦形式で覚えるのが一番よさそうですが、仕事受注の倍率が高くそれも難しいのが現状です。

 

伝わるかわかりませんがデスクワーク特有の精神的もぞもぞ感(謎)みたいなものも強く、作業中にゲームやyoutubeの誘惑に耐えるのがキツいです。

 

まず、仕事を一つ受注し報酬を得ることが出来れば、大きく気持ちが変わる気はするので、いかにそこまで早く到達できるかが動画編集を続けられるか脱落するかのポイントになりそうですね。

 

まとめ

いくつか辛い点を挙げていきましたが、動画編集は副業じゃなく趣味的な感覚でもなかなか楽しいものなので、早く収益化したいと焦りがちな副業スタートよりは、趣味としてのスタートのほうが上達が早そうな感じがします。

知識をつけてそれなりの案件をとれるようになれば、かなり強い副業だというのは間違いないですし、最低限必要な基礎部分の入りに関してはハードルが低いので興味がある方はまずは手を出してみることをオススメします。

 

そこから続くか続かないかは勉強中の感覚としてわかるような気がしますし、続かなくても基礎部分で完結する仕事を受注出来るレベルにしておくだけで今後の市場次第で活きる可能性もありますしね。

 

適正として、デスクワークに強い方や創造性に自信がある方は是非やってみてほしいなと思います。

 

 

以上、長々と読んでいただいてありがとうございました。

動画編集を始めるか考えている方の参考になれば幸いです。

 

ではでは。